カウンター 忍者ブログ
趣味メインで日常のメモ程度に好き勝手書いてます。 二次創作・同人を始めBL等の内容もあります。 苦手な方は要注意です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『感情ギミックについてのあれこれ』

*ブログ名:感情ギミック

*管理人:甘霧 湊

*禁止事項:当ブログに載っている文章・画像の複製、転写等を禁止いたします。

*当ブログについて:

 このブログは甘霧の日常・趣味語り・作品感想などをつらつら綴ったものです。

*カテゴリー紹介
 ○このサイトについて・・・ここの記事
 ○マンガ・・・私が描いたマンガのことについてとかマンガ製作に関する呟き
 ○同人イベント・・・イベントの参加情報や感想
 ○日常語り・・・日記
 ○ゲーム・・・ゲームの個人的な感想
 ○イラスト・・・イラスト投稿
 ○感想・・・ドラマや映画、アニメの個人的な感想


 2017年1月 3日  感情ギミック開始
 2018年5月16日 『このサイトについて』にカテゴリー紹介を追記

拍手[0回]

PR
『今週末だとかあっというま!』

先週の土曜日にスペースの発表がありましたので、お品書きをアップです。



前回の向日葵に参加してからまだ一ヶ月も経っていないというのもあり、天風鳥用に新しくお品書きを作り直す気力はなく、前回のを少し変えただけですがよろしくお願いします。


書き直したのはスペース番号や日付、同人誌の値段の書き直しとかです。
同人誌の値段は前回のイベントに行く前日に気付いたので、誰からも多く頂いてはいないのでご安心を。


そういえば、最近ツイッターのほうでは同人誌の価格についての議論で賑わっていますね。
私も同人誌の値段決めは結構迷いました。

努力したからには作品に価値を出したいというのも作者心としてもありますし、でも一冊目からそんなに価値ばかり強調するのも・・・という迷い。
100円プラスするかしないかなんですけど、地方のイベントで手にとって貰いやすいように300円にしました。
初心者平均金額がこんな感じというのも決定の一因でもありますが。

今回の本が全部売れても赤字になるので、いつか時間もカバーできるようになりたいものです。
グッズに関してはこれまた平均値を取ってます。二次・一次共に。

なんにせよ、イベントに参加して思うのは興味を持ってくれる人はお金を払って購入してくれるし、そうでない人は手に取ることもないので、シビアだということ。

だから買い手もサークル側もあまり気にすることじゃないのかもしれない。

拍手[0回]

『第6回イベント向日葵』

参加してきました、2月10日に開催されたイベント向日葵!

新年明けて発のイベントだったので、力を入れましたよ。
新作多めでしっかりお品書きもつくりました。


宣伝はツイッターメインでイベント終了後ブースにもアップ予定だったのでピクシブにもお品書きをアップ。
宣伝効果があったのか、会場でも手にとってくださった方や、ちらちらと何度か見てくれる方も…!

ツイッターのエンゲージメント率も10%くらいだったので、100人中10人が気付いてくれたとなると、ありがたい数字なのではないでしょうか。

同人誌はありますかと訊いてくださった方もいらっしゃって!
オリジナル本だからきっとそんなに手にとってもらえないだろうと部数を片手で収まる分しか持って行かなかったのですが、思いのほか早々になくなりました。ありがたしや!!

今回の設営、こんな感じだったのですが、スペース余りまくり!
コレをもっていくだけでキャリーケース使ったとは思えない!


スペースが詰まって見えるようにぬいぐるみを置くという苦肉の策もあまり機能していない気が…っ!
配置に関しては今後の課題ですね。

お品書きと値札を印刷したのと、良かったかな。個人的に見栄えがいい!ってだけの理由ですが。
ただ、作品名を訊かれることもあったので、次は値札にジャンルを記載しようかなと思います。
オンリーだったら作品統一ですが、オールだとオリジナルか二次かわからないですしね。
完全に気付かなかった!反省反省。

反省といえば、大きなのが。
「100円玉しかおつり用意していない件」です。
500円玉のおつりを用意するのを忘れ、800円を100円で渡すという失態を2度犯しました。
10円単位の頒布物がなくなったから10円や50円のおつりを用意しなくていいと浮かれてたらコレですよ。
特に500円なんて普段からちまちま集めないと手に入らない代物ですから、早速収集に励みます。


さて、今回の向日葵の男女比は1:9で女性の活動率高し、という感じでした。
サークルさんも女性率が高かったかな。
ジャンルはFGOや刀剣乱舞、コナンが気持ち多めだったのかと。そういえば、今回は艦コレや東方は見なかった気がするなぁ。
男性の活動率も活発化したら更ににぎやかなイベントになるでしょうね!
特に今回は大阪を拠点に活動されているサークル主さんがはるばるいらっしゃってましたし。
イベント回りとかできるのうらやましい…!

とはいえ、今回の向日葵も楽しかったです。
相互フォローさんとおしゃべりをし、隣サークルさんと画材のことや珍しいバックについてお聴きし、じゃんけん大会では一回戦敗退を繰り返し、楽しかったなぁ。

予定では次回開催は秋とのことなので、予定が合えばまた参加したいです。

拍手[0回]

どうもお久しぶりです。
気がつけば一ヶ月の更新停滞。
イラストを描くぞって力を入れてたら気付けばコッチの更新が止まっちゃってました。
両立って意識しないとなかなかできないものですね。

イラストもツイッターにあげただけでピクシブにもアップするのを忘れてましたし。
ピクシブにもぼちぼちアップしていこうかな。

そういえば、最近イラストリクエストの募集をしまして、スプラトゥーンのキャラを描きました。
リクエストの募集って初めてだったので緊張しましたが、リクエストがあってよかった!

どんな仕草にするかとかもっと上手く描けたらとかまだ悩むところは多かったのですが、楽しかったです。

色々なキャラを描けるようになるためにもポーズの練習とかしとこうかな。

拍手[0回]

『鬼連打』

“ボーイフレンド(仮)きらめきノート”の復刻イベントが終わりましたね。
残念ながら今回は★3のキャラまでしかゲットできませんでしたが、サボりがちだったから仕方がない。

それにしてもプレイし始めに比べたらリズムゲームにも慣れてきたのか、expertでも色々な曲を楽しめる様になってきました。
難易度マックスの曲なんかもライフ回復スキルをつけてクリアできるようになってきたし。

それで、今まで一度もクリアできなかったSCHOOL★LIFEにも手を出してみたんですよね。

そしたらなんと、


・・・最後でやられました。


途中まで順調だったから成長を感じていたのに、完全に調子に乗ってました・・・。

あの鬼連打は殺しにかかってきているとしか思えない。
あんなに指うごかないよ。

そんな悔しさを紛らわす為に一緒にみんなのおかん守部君を描きました。
守部くんが漬けたぬか漬け食べてみたい。

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
プロフィール
HN:
甘霧湊
性別:
非公開
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]